top of page
検索

今日は何の日 「入れ歯の日」

  • 執筆者の写真: 徹 原
    徹 原
  • 10月8日
  • 読了時間: 2分

10月8日は「入れ歯の日」でした、歯医者をしてますが今日初めて知りました。

他にも6月4日は「虫歯予防デー」で6月10日までの1週間を

「歯と口の健康週間」と呼ばれます。これはみなさんご存じですね


また今日からちょうど一か月後の11月8日は「いい歯の日」でした。


いろいろ調べてみると


  • 酸蝕歯の日(3月4日): 「さ(3)ん(3)しょく(4)し」の語呂合わせに由来します。

  • 歯列矯正の日(4月2日): 「し(4)れつ(2)」の語呂合わせに由来します。

  • 歯周病予防デー(4月4日): 「し(4)しゅうびょう(4)」の語呂合わせに由来します。

  • よい歯の日(4月18日): 「よ(4)い(1)は(8)」の語呂合わせに由来し、認知度が高い日です。

  • 歯肉ケアの日(4月29日): 「し(4)に(2)く(9)」の語呂合わせに由来します。

  • 歯科医師記念日(5月2日): 1906年に日本歯科医師会が設立されたことに由来します。

  • 口臭ケアの日(5月4日): 「こ(5)う(0)しゅう(4)」の語呂合わせに由来します。

  • 虫歯予防デー(6月4日): 「む(6)し(4)ば」の語呂合わせに由来し、後に**歯と口の健康週間(6月4日〜10日)**となりました。

  • 矯正歯科月間の日(6月1日)

  • 歯が命の日(8月1日): 「は(8)が命(1)」の語呂合わせで、歯磨き粉メーカーの株式会社サンギが制定しました。

  • 歯並びの日(8月8日): 「は(8)ならび(8)」の語呂合わせに由来します。

  • 歯ブラシの日(8月24日): 「は(8)ぶ(2)ら(4)し」の語呂合わせに由来します。

  • 入れ歯デー(10月8日): 「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせに由来します。

  • いい歯の日(11月8日): 「い(1)い(1)は(8)」の語呂合わせで、8020運動の一環として日本歯科医師会が制定しました。

  • 歯ぐきの日(11月8日・9日): 「い(1)い(1)は(8)ぐ(9)き」の語呂合わせに由来します。


    ダジャレのオンパレードですね。でも「歯」は大切な、大事なものなのでこれだけ啓発・啓蒙する「記念日」?があるのだと思います。


    以上、「親と歯は大切に」のハラデンタルオフィスからのお知らせでした。


    なおこれらの「記念日」?はAIで調べてみました、間違ってたらごめんなさい。

 
 

最新記事

すべて表示
10月のおしらせ(追加)

少し肌寒い朝が見受けられます皆様はいかがでしょうか? 10月29日午前中は12時まで午後は4時から午後の診療になります。 この日は芝浦小学校の就学前児童の検診で外出します。 毎年のことですが、最近のお子さんは虫歯が少ないのでびっくりします。...

 
 
10月のお知らせ

10月のお休みは 10月2日(木)10月8日(水)10月28日(火) いずれも歯科医師会会合にて18:30までの診療となります 最近暑く成ったり、雷とゲリラ豪雨が降ったりで お天気が安定しませんね、新型コロナがまたはやっているようです 人込みにはご注意ください。

 
 
9月の休診のお知らせ

9月10日(水)講習会のため18時までです 9月16日(火)芝歯科医師会会務のため19時までです 「暑さ寒さも彼岸まで」ことわざ通り涼しくなることを願います。 9月、10月は急な会務が発生することがあります。 急患の方は来院前に確認のお電話いただけると幸いです...

 
 

親と歯は大切に

ハラ​デンタルオフィス

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目11−4 馬嶋ビル 1F

Copyright © ハラデンタルオフィス All rights reserved.

bottom of page