top of page
検索

実は増加している大人の虫歯「根面う蝕」その2

  • 執筆者の写真: 徹 原
    徹 原
  • 2024年10月24日
  • 読了時間: 1分

前回は歯周病やその他加齢やブラッシング、噛み合わせなど、多々の理由でも歯茎が下がり丈夫なエナメル質に覆われていない「歯根」が露出する

そしてそこに「根面う蝕」が出来る、この症状の患者さんが最近増えているのです。「根面う蝕」が厄介な特徴は

①自覚症状に乏しく、

②柔らかい象牙質にできる虫歯ですから進行が早く神経の近くまでの深い虫歯で

③歯茎の下まで虫歯になるので治療が難しい虫歯です。

また治療をしたからと言って長く持つ訳でもなく、治療したその隣や裏側からまた「根面う蝕」になり歯の根本から折れてしまうこともあります。この怖い「根面う蝕」について、またその予防法について、日本歯科医師会の「日歯8020テレビ」で、具体的な動画になったものがあります。

わかりやすいので、ぜひ視聴してみてください。https://www.jda.or.jp/tv/98.html

 
 

最新記事

すべて表示
今日は何の日 「入れ歯の日」

10月8日は「入れ歯の日」でした、歯医者をしてますが今日初めて知りました。 他にも6月4日は「虫歯予防デー」で6月10日までの1週間を 「歯と口の健康週間」と呼ばれます。これはみなさんご存じですね また今日からちょうど一か月後の11月8日は「いい歯の日」でした。...

 
 
10月のおしらせ(追加)

少し肌寒い朝が見受けられます皆様はいかがでしょうか? 10月29日午前中は12時まで午後は4時から午後の診療になります。 この日は芝浦小学校の就学前児童の検診で外出します。 毎年のことですが、最近のお子さんは虫歯が少ないのでびっくりします。...

 
 
10月のお知らせ

10月のお休みは 10月2日(木)10月8日(水)10月28日(火) いずれも歯科医師会会合にて18:30までの診療となります 最近暑く成ったり、雷とゲリラ豪雨が降ったりで お天気が安定しませんね、新型コロナがまたはやっているようです 人込みにはご注意ください。

 
 

親と歯は大切に

ハラ​デンタルオフィス

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目11−4 馬嶋ビル 1F

Copyright © ハラデンタルオフィス All rights reserved.

bottom of page